年下女性と結婚したい男性へ|叶える方法と叶わない現実
こんばんは。みえ婚の早川です。
このブログは、営業時間が終わった20時以降できるだけ毎日アップしています。
よかったら継続して読んでくださいね!
さて、今日のテーマは、『年下女性と結婚したい男性へ|叶える方法と叶わない現実』です。
年下女性を求めすぎて、婚期を逃していませんか?
婚活カウンセラーとして日々感じる「男性婚活あるある」のひとつに、
**「年下の女性じゃないと結婚は考えられない」**という声があります。
たしかに、年下女性は魅力的に映るかもしれません。
でも現実には、「年齢差がある結婚」は想像よりもずっと少ないのです。
実際、何歳差のカップルが一番多い?
厚生労働省の最新データ(2024年)によると、初婚夫婦の年齢差は平均で1.3歳。
「同い年」や「1~3歳差」の夫婦が全体の約7割を占めています。
つまり、いわゆる「10歳差婚」や「ひと回り下との結婚」は、
テレビドラマではあっても、現実では非常にまれなケースなのです。
若い女性を望むなら、自分も“若いうちに”
年下女性と結婚したいという願望を持つのは悪いことではありません。
ただし、そのためには「自分も若いうちから婚活を始める」ことが絶対条件です。
たとえば、30代前半の男性が20代後半の女性を希望するなら現実味もありますが、
50代の男性が「子どもが欲しいから」と30代の女性を希望する場合、
実際に会える可能性は極めて低いです。
さらに問題なのは「条件追加」
よくあるのが、「年齢クリア」の女性とお見合いできそうになると、
今度は「見た目が…」「学歴が…」「家庭環境が…」「同居OKじゃないと…」
と次々に条件が追加されていくケースです。
はっきり申し上げます。
「年齢も若くて、綺麗で、スタイルも良くて、健康で、学歴も高く、親との同居もOK」
そんな女性は、あなたのような男性を選ぶ前に、すでに選ばれて結婚しています。
もしあなたが、そんな年齢差のある女性とのご縁を望むなら、
年齢以外の条件はすべて無視する覚悟が必要です。
そこまでの覚悟がないなら、現実的な年齢差での婚活をおすすめします。
結婚したいなら、「現実を見て柔軟になる」
理想を持つのは素敵なことです。ですが、婚活において一番大事なのは
「理想を追うこと」ではなく「結婚という結果を出すこと」です。
・年齢差にこだわらない
・条件を絞りすぎない
・“選ぶ”よりも“選ばれる”視点も大切にする
この3つを意識できる方は、ご成婚も早い傾向にあります。
最後に
婚活は、自分を棚に上げて相手にばかり理想を求めると、
どんどん選ばれなくなります。
だからこそ、早く動くこと、そして柔軟な思考を持つことが
何よりも大切なのです。
「若い女性と結婚したい」という願いがあるなら、今すぐ行動を。
そうでなければ、自分の年齢に見合った現実的な出会いを大切にしていきましょう。
💬 無料カウンセリング、随時受付中!
みえ婚では、結婚相談会以外でもみえ婚の本社にて同様のご相談を承っております!
まずは気軽にお話ししませんか?あなたの婚活が、ここから動き出すかもしれません。
本日も最後までお読みくださいまして感謝いたします。ぜひお気軽にご来店のご予約をお願いいたします⇒
早川茂樹
ご案内
結婚したいけどどうしたらいいか分からない方のための結婚相談会
7月の四日市無料結婚相談会は7月21日(月・祝)です!
この相談会は第167回の相談会となります!ご予約はこちらから⇒https://miekon.jp/eventinfo/eventinfo-5215/
私のSNSまとめ
次に早川茂樹のSNSまとめています⇒https://lit.link/shigekihayakawa
みえ婚のイベント情報をLINEから受け取れます!
最後にこちらは非会員様用のLINEです。(*みえ婚の正会員様は別の正規会員様限定LINEアカウントがございます)
例えば、パーティーに参加してみたい!という方やイベント情報はないかな?など、婚活に有益な情報を配信しています!
まずは、友達登録↓↓↓お願いします♪
ポチっとしてくださると励みになります!
↓↓↓良かったら”いいね”❤おしてください♬