婚姻数はついに50万組を下回った
こんばんは。みえ婚の早川です。
このブログは、営業時間が終わった20時以降できるだけ毎日アップしています。
よかったら継続して読んでくださいね!
さて、今日のテーマは、『婚姻数はついに50万組を下回った』です。
婚姻数はついに50万組を下回った
厚生労働省の発表によれば、日本の年間婚姻数が2年前からついに50万組を割り込んでいます。昨年も48.5万組でした。これは衝撃的な数字です。なぜなら、私が生まれた1970年には婚姻数は110万組を超えていたのですから。この半世紀で、結婚するカップルの数は半分以下になってしまったのです。
当然ながら、これが少子化の大きな要因であることは間違いありません。結婚しなければ子どもも生まれない。とてもシンプルな理屈です。
未婚の理由は「出会いがない」
結婚の意向があるにもかかわらず、未婚のままでいる理由を尋ねたアンケートでは、「出会いの場がない」が32%で最も多い回答でした。
また、20代~30代に限って見ると、「家族を養える経済力がない」という声も目立ちます。
ですが、ここで注目すべきなのは、今の時代の家族スタイルの変化です。
今の結婚は「共働き」が当たり前
今は多くのカップルがダブルインカム(共働き)で家庭を支えています。つまり、男性の収入だけで家計を支えるという考え方は、昔に比べて大幅に減ってきているのです。
そして共働きが主流になるからこそ、家事や育児も自然と分担するようになってきています。結婚生活において、経済力は「二人で築くもの」という意識が根づいてきているのです。だから特に男性の皆さん、心配ご無用!
結婚に「準備万端」は必要ない
結婚を前に、つい「生活力に自信がない」「まだ早いかも」と考えがちです。でも実は、結婚した後に二人で何とかしていくという姿勢こそが大切なのではないでしょうか。
最初から完璧な準備なんて、誰にもできません。人生のパートナーがいるからこそ、困難も乗り越えられるのです。
まずは「出会いの場」へ
ですから、まずは行動あるのみです。出会いがないと思っているなら、自分から出会いを創る場に出ていくことが何よりも大事です。
そして、臆せず結婚してください。あれこれ考えて動けなくなるより、一歩踏み出してみてください。
その一歩が、幸せな結婚生活へのスタートになるはずです。
💬 無料カウンセリング、随時受付中!
みえ婚では、結婚相談会以外でもみえ婚の本社にて同様のご相談を承っております!
まずは気軽にお話ししませんか?あなたの婚活が、ここから動き出すかもしれません。
本日も最後までお読みくださいまして感謝いたします。ぜひお気軽にご来店のご予約をお願いいたします⇒
早川茂樹
ご案内
結婚したいけどどうしたらいいか分からない方のための結婚相談会
7月の四日市無料結婚相談会は7月21日(月祝)です!
この相談会は第167回の相談会となります!ご予約はこちらから⇒ https://miekon.jp/eventinfo/eventinfo-5215
私のSNSまとめ
次に早川茂樹のSNSまとめています⇒https://lit.link/shigekihayakawa
みえ婚のイベント情報をLINEから受け取れます!
最後にこちらは非会員様用のLINEです。(*みえ婚の正会員様は別の正規会員様限定LINEアカウントがございます)
例えば、パーティーに参加してみたい!という方やイベント情報はないかな?など、婚活に有益な情報を配信しています!
まずは、友達登録↓↓↓お願いします♪
ポチっとしてくださると励みになります!
↓↓↓良かったら”いいね”❤おしてください♬